受けて損なし!お金の勉強に欠かせない鉄板セミナー5選
「マネーセミナー」と聞いて、皆さんはどんなことを連想しますか?
「お金について学ぶ場」、「投資にまつわる美味しい情報をもらえる集まり」、はたまた「怪しい集会」なんて声も出るかもしれませんね。
ではその実態を簡潔に表すと「投資スクールや金融機関などが開催する、お金や投資について学ぶセミナー」のことです。
銀行や証券会社などがキャンペーンの一環として開催しているものや、投資スクールがお試しとして無料で解放しているものまで、昨今では数多くのマネーセミナーが日本中で開催されています。
そこで今回は、マネーセミナーについての紹介やメリット・デメリット、さらには数あるマネーセミナーから受講して損のないオススメを厳選して紹介していきます。
2023年から投資家デビューを考えている方はぜひご一読ください。
目次
- 1 お金の勉強ができるマネーセミナーってどんなところ?
- ・マネーセミナーで学べることは?
- ・マネーセミナーと投資スクールの違い
- ・マネーセミナーは無料が多いって本当?
- 2 優良セミナーを見つけ出すポイント 3 ビギナーに薦めたい、お金の勉強に役立つ鉄板マネーセミナー5選
- ・投資の達人になる投資講座(グローバルファイナンシャルスクール)
- ・お金の教養講座(ファイナンシャルアカデミー)
- ・ABCash無料体験講座
- ・株の学校ドットコム無料メール講座
- ・トレーダーズアカデミー無料セミナー
- 4 まとめ
お金の勉強ができるマネーセミナーってどんなところ?
当初は胡散臭いなどと揶揄されていたものの、近年ではその存在が認知され始め、徐々に受け入れられてきたマネーセミナー。
主催元は企業や団体などで、最近ではマネースクールが主催しているケースも目立ちます。
しかし、参加した経験のない方からすると、そこで一体何が行われているのか興味を持っていると思います。
そこで以下では、マネーセミナーの特徴や大まかな内容に至るまで、マネーセミナーとは一体どんなところなのか? について解説していきます。
マネーセミナーで学べることは?
マネーセミナーでは一体どんなことが学べるのか? についてですが、いきなり結論から言ってしまうと、当然のことながらセミナーごとに違います。
一口にマネーセミナーと言っても、運営側が何を主として教えているのかによって内容も大きく異なり、例えば投資のテクニックについて詳しく教えていることをモットーとしているセミナーなら、基本的な株式チャートの見方から、独自の投資手法などについて教えるのが主になります。
はたまた、主婦や学生向けにマネーリテラシーを備えるためのセミナーであれば、お金とは何か? といった概念的な内容から家計簿の付け方、さらには物価変動についてなど、投資についてというより、社会におけるお金の立場や役割などの内容がメインになるのではないかと思います。
闇雲にマネーセミナーにあたりをつけて受講するのではなく、まずはどんなことを学びたいか?によって受講するセミナーを選択するべきでしょう。
マネーセミナーと投資スクールの違い
また、気になっている方が多いと思われる点は「マネーセミナーとマネースクールの違い」でしょう。
結論から言うと、両者はほぼ同様のものと考えていただいて相違ありません。
もう少し細かく言うと「セミナーはスクールの宣伝用ツール」として扱われるケースが多く、投資スクールに入校してもらうためのプレスクールとして無料開放しているところが主です。
投資スクールが提供している無料セミナーであれば、ほとんどがそういったプロモーションの一環として開催されているものと携えていただいて相違ないと思います。
マネーセミナーは無料が多いって本当?
前記したように、マネーセミナーの母体は投資スクールであるケースが多く、プレスクールとして無料開放している場合が多いのは明白です。
しかし、中には5,000円から一万円程度の受講料をかけ、一度ではなく数度に分けてお金や投資の基礎を教えてくれるセミナーも少なくありません。
また、お金の専門家や有識者による講演をセミナーと称し、いくらかの参加料を徴収するケースもあるので、一概に全てのマネーセミナーが無料とは言い難いのが現実です。
さらに気をつけなければならないのは、無料と謳っておきながら、最終的に高額の教材や情報を売りつけられてしまうケースがある点です。無論、それは全てのマネーセミナーがそうである訳ではありません。
あくまでごく一部そういった悪徳なセミナーがあることを覚えておきましょう。
その件については以前詳しくまとめた記事がありますので、気になる方は是非そちらもご参照下さい。
→「マネーセミナーって怪しいの?なぜ無料なの?怪しいセミナーの見分け方とは」
優良セミナーを見つけ出すポイント
では逆に、優良なセミナーとはどんなものなのか? を見分けるコツについて紹介すると、
・運営元の信頼度が高い
・講師が著名かつ母体の知名度も高い
・口コミの内容が良質
・料金が明朗(完全無料の場合も)
・セミナーの内容が明記されている
・開催地が明記されている
以上になります。
とにかくポイントは口コミの評価が高いことと、料金が明朗である点に他なりません。
講師や母体の知名度については、開校して間もない場合や単にキャリアが浅いだけで、実際は優秀で信頼できるケースもあるので、二の次に気にすべきポイントとして携えておきましょう。ちなみに、単に講師が有名という理由だけで飛びつくのは危険です。
中には広告塔として有識者の名前だけ使っているところもあるかもしれませんので注意が必要です。
ビギナーに薦めたい、お金の勉強に役立つ鉄板マネーセミナー5選
では最後に、先ほどお伝えしたポイントをもとに筆者が推奨するマネーセミナーを紹介していきます。
以下で紹介するセミナーは怪しくありませんし、詐欺的な行為が行われていたという報告も皆無ですので、安心して受講セミナーの候補に入れていただいて問題ありません。
投資の達人になる投資講座(グローバルファイナンシャルスクール)
まずご紹介するのは、人気投資スクール「グローバルファイナンシャルスクール」が提供している無料セミナー、投資の達人になる投資講座です。
母体が人気スクールとあって信頼性が高く、受講者数も延べ20万人を超えているという超人気セミナー。
資産運用に興味はあるが、一体何から手をつけたら良いかわからないと言ったビギナー層から高い支持を得ており、1週間視聴可能な動画講座を視聴するスタイルなので、時間や場所を選ばず、いつでも受講できる点も人気のポイントとなっています。
大まかなメリットを挙げると・・・
・動画で受講できるので時間と場所を選ばない
・具体的な投資方法も学べるので、経験者にもためになる内容が満載
・GFS式の株の選び方が学べる
とは言うものの、実際のところはどうかわかりませんよね。
そこで、「投資の達人になる投資講座」を受講された方からの口コミをいくつかピックアップしてご紹介しましょう。
<投資の達人になる投資講座についての口コミ>
-
★★★★★ みっきー / 20代/ 男性/ 投資未経験者
「学問のすゝめ」の引用が胸に刺さった。投資に限らず何かを学ぶことによって人生が豊かになる。逆に努力を怠れば何も得られない。行動に移すことが大事だと思いました。グラフや数字等のデータがあり、分かりやすかった。
-
★★★★☆ モリソン / 30代/ 男性/ 投資未経験者
長かったですが、それ以上に得るものは大きかったです。ライブでの書き込みや実際に過去の収録として使われていた静止画・動画そしてイラストなどを身近なモノに例えながら動画が過ぎていきました。また、実際の生徒利用画面を見せながらの説明は判断を迷っている人には利用イメージがし易く一歩踏み出して決断してくれる良い要素だと思いました
-
★★★☆☆ のん / 20代/ 女性/ 投資未経験者
内容が濃くレベルが高いので、上級者向けと感じられました。そのため、投資の勉強をした事がない、いわゆる超初心者にとって、内容が少し難しく、置いていかれてしまう感じがしました。
一方で、本当に知識があり投資で成功している方がやっている講座とわかり、説得力を感じられました。
-
★★★★☆ りっくん / 20代/ 男性/ 投資経験者
全体的に情報が濃くとても有意義な講座に仕上がってると思いました。最初は年利50%は難しいと思ってましたが途中の上野さんが実際に口座の成績を見せてくれた瞬間にテンションが上がりました!2時間という講義時間は見る前に長いと感じてしまったので「倍速もできますよ」というアナウンスがあった方がいいなと思いました。また、後半まで見続けるにつれ自分にもできるかも!と思いワクワクしました。勉強すれば再現性があるとわかり安心感もありました。投資に良くない印象を持ってる知人や家族にも勧めたいと感じました。
口コミは軒並み高評価が目立ち、長文のコメントが多い印象です。
とにかく「講義の時間は長いが内容の濃さは良い」という内容が多く見受けられました。
ちなみに当セミナーは期間限定で無料(期間外は5,000円かかる)となっているので、気になる方は無料期間中に受講しておくことを強くおすすめします。
また、以下の記事でも同セミナーについて詳しく解説しているので、興味がある方はぜひ読んでみて下さいね。
→投資の達人になる投資講座の口コミを徹底検証!受講生の評判から見えた真相
お金の教養講座(ファイナンシャルアカデミー)
こちらも人気スクール「ファイナンシャルアカデミー」が提供している無料セミナーです。
講座は「お金の教養編」と「資産運用編」の二部構成になっており、前半では収入から無理なくお金を貯めるための家計管理法を主とした内容になっており、後半では将来に向けた蓄えを安定的に作るための資産運用方法についてしっかりと学ぶことができます。こちらのセミナーにおけるメリットをいくつか挙げると・・・
・完全無料なので安心
・投資のみならずお金に関わる基本的なスタンスを学べる
・ファイナンシャルアカデミーに興味がある方にとっては格好の講義体験になる
同セミナーはかつて数千円程度の参加費用がかかっていましたが、現在は無料になっています。
もしかしたらあるタイミングで有料に戻ってしまう可能性も否定できませんので、今のうちに受講しておいた方がよいかもしれません。
また、実際に受講された方の口コミを以下にまとめましたので、そちらもご参照ください。
<お金の教養講座についての口コミ>
-
★★★★☆ ながお / 20代/ 男性/ 投資未経験者
株式投資、投資信託など図にしてわかりやすく解説していた。
話がわかりやすく、セミナーが初めてでも理解しやすい内容だった。
配布資料が動画ではなく一覧で見れるのは良いと思いました。
-
★★★★★ ささん / 30代/ 男性/ 投資経験者
誠実な会社だと思う。
HPがきれいだったり、日本代表の人がアンバサダーにいたりと広報活動など精力的にやっていてお金をかけているんだろうなという印象。肝心の講義は基礎中の基礎を学ぶことができるので初心者には良いと思います。しいていうなら講師の人が投資で生計を立てている人ではなさそうな点が気になりました。得られる情報の深さや細かさが疑問でしたので有料スクールには入りませんでした。
-
★★★☆☆ マサ / 30代/ 男性/ 投資未経験者
今まで、投資経験がなかった人には初心者向けで分かりやすい講座内容でした!貯金の仕方の例やそれぞれのライフイベントにかかる費用、投資・資産運用をする際の姿勢などが少しずつではありますが、わかってきたような気がします。
-
★★★☆☆ 剛 / 40代/ 男性/ 投資経験者
各資産運用の初歩的な説明から、実績を強調していた。体系的、再現性を打ち出しているが、その具体的な中身はふれていない。「このコースは、平均●ヶ月で、利益を出せるようになる方が多いです」という打ち出し方をしていた。時短を価値においた訴求の仕方は差別化になりうると思った。
お金の教養講座のレビュー記事でも詳しく紹介していますので、これから受けてみたい方は合わせてお読みください。
→ ファイナンシャルアカデミーの評判は?お金の教養講座の体験レビューも紹介!
ABCash無料体験講座
お金の基本がありありとわかる女性限定スクール「ABCash」でも無料セミナーが用意されています。
他のセミナーと若干異なるのは、マンツーマン講義である点と、60分一回で完結するという短さ。
学べることを大まかに紹介すると、
・お金の勉強で一番大切なことについて
・適切に貯金をする方法
・保険や住居の選び方
・投資の種類について
・資産形成シミュレーション
同セミナーは教えてもらうというより、アドバイスしてもらうという意味合いが強く、個々の背景に合わせた内容になるという認識です。
同校の受講方法も無料体験セミナーと似ているので、入校を考えている方にとってはとても参考になると思います。
専用ページから日時を選択し、簡単な情報を入力するだけで予約できるので、興味がある方は今すぐ実践してみては?
尚、くどいようですが同校は『女性限定』なのでお間違いなく。
<ABCash無料講座についての口コミ>
-
★★★★☆ るる / 20代/ 女性/ 投資未経験者
無料セミナー自体は担当者の愛想もとても良くて、割と知らないことも知れたので満足してます。しかし、最後勧誘されるのを知らなくて(これに関しては下調べしていない私が悪いのですが)、約40万を契約するかしないその場で決めてください(当日中だと5万安くなるらしくて)って感じだったのでちょっとなぁって感じでした。。。もう少し考える猶予が欲しいかなって感じです
-
★★☆☆☆☆ るーん / 30代/ 女性/ 投資経験者
内容は、なぜ学びたいと思ったかとカウンセリングから始まり、勉強の必要性、資産運用(つみたてNISA、iDeCoなどの基礎的な情報)、投資の種類(リスク分散)、ABCashで学べる内容の紹介、質疑応答。以前の口コミを見るともう少し具体的な内容のような。2022年10月現在は、ABCashで学べることのざっくりとした説明がメインな印象。36万、41万、48万、くらいの価格設定で3カ月間利用可。面談の回数によって金額が異なる。当日入会で5万円割引、私は価格をリサーチできておらず高くて驚いてやめました。学べれば楽しいのかもですが多少関心があって基本的なことを知ってると物足りない。お金に余裕があればアリ。
-
★★☆☆☆ にゃんにゃん / 40代/ 女性/ 投資経験者
無料体験セミナーということで1時間程度、資産形成の重要さ、講座の紹介などをしてもらいました。あなたは受講するのにとても向いている、迷っているなら、30日間返金できるなどの説明がありました。ただ、3ヶ月で32万払うなら、個人的にFPに相談するのもありでしょうし、資格試験の受講でもした方が良いかと思い即決できませんでした。
-
★★★★☆ ななななな / 20代/ 女性/ 投資未経験者
女性向けセミナー、ということで、平均的な20〜30代の女性の生活観に合わせた「家計簿」「積み立てNisa」「IDeco」「ふるさと納税」などのコースが中心でした。全く投資に触れたことがない、という初心者の若い女性であれば、投資を始めるにあたってのスタートダッシュとして、マッチしているのではないかと思います。
反面、株式投資やすでにそうした制度をスタートしている、もっといろんな勉強がしたい、というタイプの人には物足りなさはあるかと。
長くサポートしてくれる、ということではなく、あくまでスタート部分のところだけな感じなので、それを割り切ればとても良いスクールだと思います。
株の学校ドットコム無料メール講座
株の学校ドットコムでは、メルマガ形式で受講するという一風変わったスタイルの無料講座を提供しています。
教授してくれる内容は「利益が出ない本当の理由について」や「億トレーダーのメンタルコントロール」など、投資に関するテクニカルな部分の解説が多いように見受けられます。ちなみにメルマガという形で定期的にそれらの様な内容がまとめてあるものが送られてくるのみで、実際に登録者が記述したり提出したりすることはない模様。
ちなみに、メルマガ登録をした方には、無料特典として上記の書籍をプレゼントしてくれます(漏れなく)。
本書を読むことで株の学校ドットコムの考え方や学ぶべきポイントが明確にされていますので、興味のある方は登録だけでも済ませておくことをおすすめします。
トレーダーズアカデミー無料セミナー
「臆病者のための投資術」として、堅実に安定的な資産運用方法を掲げ、推奨しているトレーダーズアカデミー。同校で提供されている無料セミナーは、オンラインでも通学でも受講できる約1.5時間程度の講座です。学べることは・・・
・資産運用の必要性
・投資のリスクの抑え方
・投資家として勝つ方法論
などで、投資と投機の違いから、実践的な投資テクニックに至るまで、ごく短時間の講義でありながら、十分なボリュームになっています。
受講総数は3万人を超えており(2022年12月時点)、口コミでの評判も上々です。但し、こちらのセミナーで投資について学ぶというより、トレーダーズアカデミーのイントロダクション的な意味合いが強いので、同校に通ってみるかどうか悩んでいる方にとってはうってつけの内容になっています。
こちらのセミナーについては、別のレビュー記事で詳しく紹介していますので、興味のある方はお読みください。
→ トレーダーズアカデミーの評判は?無料セミナーを体験して気になる噂を解明!
まとめ
お金について学んでみたい、資産運用を実践してみたい等と考えている方にとって、マネーセミナーは書籍やネットよりも直接的に学べる素晴らしい手段と言えます。
しかし、違法性が高く詐欺的なセミナーの存在が否定できない以上、選ぶ際には十分気を付けるべきだと思います。
まずは今回ご紹介した5つの無料セミナーの中からどれかを試してみることをおすすめします。そして選ぶ際は何について学べるのかを事前にしっかりと調べておくことをお忘れなく。