スクールの基本情報
複眼経済塾
公式サイト | https://www.millioneyes.jp/ |
---|---|
運営会社 | 複眼経済塾株式会社 |
所在地 | 東京都新宿区市谷田町3-13 神楽ビル3階 |
入学金 | 10,000円(税込) |
コースと料金 | 予科:4,950円/月額 (税込) |
体験講座の有無 | 無 |
複眼経済塾の特徴
メディアでも活躍する野村證券出身の2人が立ち上げた株式投資スクール。「四季報」の読み方、日経新聞分析を中心とした講義を展開しています。代表の渡辺清二氏は「会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方」などの著書をもち、東洋経済新報社にも公認されている四季報読みの達人。
そして、この四季報が出たタイミングで、掲載全企業から気になる21銘柄をピックアップしてくれる「四季INDEX」は同スクールの人気サービスのひとつとなっています。さらに、1,000万円を元手に独自のファンドをつくり、運用もしています。
講座は「どんなレベルの人でも基本は同じ」という考えから、基礎に忠実な知識とノウハウを複眼的・多面的に伝授。受講生は初心者からベテラン、学生からプロの金融マンまで多種多様な方が同じ講座に参加する形となります。これらの講座はWebによるオンライン配信をしており、全国どこからでも参加可能。録画動画も用意されています。なお、中継は一拠点にとどまることなく、全国各地を行脚し、現地公開撮影方式で現地の受講生とのコミュニケーションを図ることも重視しており、この他合宿やツアーも展開しているのが特徴です。
講座内容は、社外セミナーが「同スクールが考える投資の本質」「投資スタンスのあり方」「分析の基本」「四季報のエッセンス」など。オンラインスクールでは「四季報分析開設」「時期・国際情勢といった講義」「複眼レポート動画配信(週、月単位」となっています。
2022年6月よりコースがリニューアルされ、初心者向けの予科は月額約5,000円と他と比較して破格の安さで受講できることは魅力的。これに加え講師の実績、口コミをみてもネガティブな情報は少ないため、興味のある方はぜひ受講を。
あえて難点を挙げれば、オンラインの音声、映像の質があまり高くないことや、昨今のスマホ利用、早送り再生などの動画の利点を十分に活かしきれていない点、そしてワークショップなどへの参加は別途料金が発生する点、入塾時期が1月・4月・7月・10月と募集月が決められている点でしょうか。